福祉会館とは
福祉会館は、「社会福祉法」及び「老人福祉法」に定める老人福祉センターのことです。高齢者の福祉の増進に寄与することを目的に、名古屋市では各区に1館ずつ設置されています。
市内にお住まいの60歳以上の方を対象に、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション活動等に関することや無料での健康相談等を実施しています。
明るく楽しい生活を送っていただくために、お気軽に福祉会館をご利用ください。
熱田福祉会館 ご利用案内
対 象:市内に在住の60歳以上の方
利用手続:初めてご利用される方は、市内各地の福祉会館で健康保険証や運転免許証等の本人確認書類をご持参のうえ申請し、「利用証」(無料)の交付を受けてください。発行された利用証は市内の全福祉会館でご利用できます。
更新手続:「利用証」は年1回誕生日月での更新が必要です。発行された福祉会館または、ご利用の福祉会館で更新手続を行ってください。
利用料:無料 (一部の講座・同好会及び行事によっては、別途、材料費・教材費がかかる場合があります)
開館日時
開 館 日 :月曜日~土曜日
開館時間:午前8時45分~午後5時まで
休 館 日 :日曜日、祝日、年末年始
※暴風警報・暴風雪警報・特別警報が発令された場合は閉館(全事業中止)となります。
※震度5強以上の地震発生、注意情報・警戒宣言が発令された場合は、ご利用できません。
飲 食
食事については1階談話コーナーでお願いします、その他の場所ではできません。
入 浴
男女入替制で1時間ずつ利用できます.
浴室には、座イスと桶を準備しています。タオルや石鹸等は各自でお持ちください。
刃物類(はさみ・かみそり等)は使用できません(浴室内持込禁止)。
開館日(毎月5日と15日、会館行事日を除く)に利用できます。
奇数月(1・3・5・7・9・11月)
男性 午後1時~午後2時
女性 午後2時10分~午後3時10 分
偶数月(2・4・6・8・10・12月)
女性 午後1時~午後2時
男性 午後2時10分~午後3時10分
自由参加
卓 球(多目的室5)
月曜日、水曜日、土曜日
午前9:30~午後4:00
カラオケ(多目的室2)
第2・4月曜日、毎週土曜日
午前9:30~午前11:30
囲碁・将棋(娯楽室)
開館日
午前9:30~午後4:00
医師による無料の健康相談(健康相談室)
毎月第3水曜日
午後1:30~午後2:30です。(お一人様10分程度)
⇒申込日は、館だよりをご確認ください。窓口またはお電話にて受付しています。
※館行事等で中止の場合もありますので、お問合せください。
★☆お願い☆★
・敷地内は禁煙、禁酒です。また、酒気帯びでのご利用もできません。
・館内ご利用中は、貴重品から目を離さないようお願いします。
・ご利用の各部屋には、防犯のため、コートハンガーはありません。
・ゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
・駐車スペースに限りがあります。障がいのある方や小さなお子様連れの方にご配慮いただき、
公共交通機関などの利用をお願いします。
※「講師用」、「児童館専用」となっている場所には、絶対に駐車しないでください。
市内にお住まいの60歳以上の方を対象に、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション活動等に関することや無料での健康相談等を実施しています。
明るく楽しい生活を送っていただくために、お気軽に福祉会館をご利用ください。
熱田福祉会館 ご利用案内
対 象:市内に在住の60歳以上の方
利用手続:初めてご利用される方は、市内各地の福祉会館で健康保険証や運転免許証等の本人確認書類をご持参のうえ申請し、「利用証」(無料)の交付を受けてください。発行された利用証は市内の全福祉会館でご利用できます。
更新手続:「利用証」は年1回誕生日月での更新が必要です。発行された福祉会館または、ご利用の福祉会館で更新手続を行ってください。
利用料:無料 (一部の講座・同好会及び行事によっては、別途、材料費・教材費がかかる場合があります)
開館日時
開 館 日 :月曜日~土曜日
開館時間:午前8時45分~午後5時まで
休 館 日 :日曜日、祝日、年末年始
※暴風警報・暴風雪警報・特別警報が発令された場合は閉館(全事業中止)となります。
※震度5強以上の地震発生、注意情報・警戒宣言が発令された場合は、ご利用できません。
飲 食
食事については1階談話コーナーでお願いします、その他の場所ではできません。
入 浴
男女入替制で1時間ずつ利用できます.
浴室には、座イスと桶を準備しています。タオルや石鹸等は各自でお持ちください。
刃物類(はさみ・かみそり等)は使用できません(浴室内持込禁止)。
開館日(毎月5日と15日、会館行事日を除く)に利用できます。
奇数月(1・3・5・7・9・11月)
男性 午後1時~午後2時
女性 午後2時10分~午後3時10 分
偶数月(2・4・6・8・10・12月)
女性 午後1時~午後2時
男性 午後2時10分~午後3時10分
自由参加
卓 球(多目的室5)
月曜日、水曜日、土曜日
午前9:30~午後4:00
カラオケ(多目的室2)
第2・4月曜日、毎週土曜日
午前9:30~午前11:30
囲碁・将棋(娯楽室)
開館日
午前9:30~午後4:00
医師による無料の健康相談(健康相談室)
毎月第3水曜日
午後1:30~午後2:30です。(お一人様10分程度)
⇒申込日は、館だよりをご確認ください。窓口またはお電話にて受付しています。
※館行事等で中止の場合もありますので、お問合せください。
★☆お願い☆★
・敷地内は禁煙、禁酒です。また、酒気帯びでのご利用もできません。
・館内ご利用中は、貴重品から目を離さないようお願いします。
・ご利用の各部屋には、防犯のため、コートハンガーはありません。
・ゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
・駐車スペースに限りがあります。障がいのある方や小さなお子様連れの方にご配慮いただき、
公共交通機関などの利用をお願いします。
※「講師用」、「児童館専用」となっている場所には、絶対に駐車しないでください。